スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
tb: -- cm: --
和歌山で!癒し体験☆ (後編) 
2014/10/08 Wed. 12:00 [edit]
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆
ni to oi 2014 Autumn はちかいめ展へのご来場
有難うございました!
展示の様子はこちらでご覧頂けます。↓
はちかいめ、作品ファイル(1)
はちかいめ、作品ファイル(2)

http://nitooi.hatenablog.com/
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆
こんにちは、うみね娘ことカシャット写真館の野寺です
昨日のつづきです。
和歌山で!癒し体験☆ (前編)
ひょうんなことから、アニマルリーディングで実家のわんこの気持ちをきいてもらうことになったうみね娘。

セ「わんちゃんのお名前はなんといいますか?」
うみね娘「犬太郎と書いて、けんたろうと言います。 いつもはケンちゃんと呼んでいます。」
セ「うみね娘さんは、ケンちゃんの前では自分のことをなんとお呼びしていますか?」
う「えっ・・・・」
言わなあかんのん!?
セ「はい、でないと誰のことかわんちゃんがわかりませんから。」
う「・・・・・・・・マ、ママです
」
セ「有難うございます。それでは、他の家族の方は?」
う「・・・・・・・・・母がマミーで、父が、、、お、おとうしゃんです
」
はっ、恥ずかし過ぎるぅ
ハァ、ハァ
セ「きいてみたいことはなんですか?」
う「宅急便など知らない人が訪ねてくると激しく吠えるのはなぜでしょうか?」
しばらく目を閉じて瞑想しているセラピストさん。
セ「過去に吠えた後におやつをあげたりしませんでしたか?」
はい、黙らせるためにうちの親がおやつを与えてその場を誤魔化してます
ま、これらはうちに限らず、他の家庭でもありがちなことかと。
う「人間の話していることはどの程度理解しているのでしょうか?」
セ「・・・・・(瞑想)、かなりわかっているようです。 えーっ、なにぃ? うん、わかってるよぉ
というお返事でした。」
ケンちゃん、そうなんやね。

(「ネコ」という単語を聞くと、必ず窓辺へネコを探しに行くケンちゃんの図↑)

(パトロール中ですっ
)
セラピストさんのリーディングによると、ケンちゃんはいつもおやつのことを考えているそう
しあわせなわんこです。
リーディングは進み、そして最後の質問に。
う「ケンちゃんは私と同じ誕生日で、それが決め手となって我が家へ来たんです。 本人(犬?)がわかるかどうかですが、なぜその誕生日を選んできたのかを訊いてみてもらえますか?」
セ「はい、訊いてみますね。」
セ「・・・・・昔、前世ではケンちゃんはゴールデンレトリバーのような大型犬でした。そしてご主人である、あなたのために働いていました。」
う「ほぅ!」
セ「盲導犬のようです。その縁で生まれてきているようですよ。」
ぇえっ、私、目が悪かったんですかぁ
っていうか、盲導犬の歴史ってそんなに長いの
まぁ、あってるかどうかなんて、この際どうでもいいか。
ケンちゃんとの絆を確認出来たんだから。
今度ケンちゃんに会ったらお散歩に連れて行ってあげよう、そう思い会場をあとにしたうみね娘でした。

(ソファのヘリで変な態勢でくつろぐケンちゃん↑)

(おねむのケンちゃん、わんこだって夢も見るし寝言も言います↑)
有難うございま~す
<ストーリーフォトブック制作>
写真で綴るあなただけのドラマチックな写真集!

ni to oi 2014 Autumn はちかいめ展へのご来場
有難うございました!
展示の様子はこちらでご覧頂けます。↓
はちかいめ、作品ファイル(1)
はちかいめ、作品ファイル(2)

http://nitooi.hatenablog.com/
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆
こんにちは、うみね娘ことカシャット写真館の野寺です

昨日のつづきです。
和歌山で!癒し体験☆ (前編)
ひょうんなことから、アニマルリーディングで実家のわんこの気持ちをきいてもらうことになったうみね娘。

セ「わんちゃんのお名前はなんといいますか?」
うみね娘「犬太郎と書いて、けんたろうと言います。 いつもはケンちゃんと呼んでいます。」
セ「うみね娘さんは、ケンちゃんの前では自分のことをなんとお呼びしていますか?」
う「えっ・・・・」
言わなあかんのん!?
セ「はい、でないと誰のことかわんちゃんがわかりませんから。」
う「・・・・・・・・マ、ママです

セ「有難うございます。それでは、他の家族の方は?」
う「・・・・・・・・・母がマミーで、父が、、、お、おとうしゃんです

はっ、恥ずかし過ぎるぅ

セ「きいてみたいことはなんですか?」
う「宅急便など知らない人が訪ねてくると激しく吠えるのはなぜでしょうか?」
しばらく目を閉じて瞑想しているセラピストさん。
セ「過去に吠えた後におやつをあげたりしませんでしたか?」
はい、黙らせるためにうちの親がおやつを与えてその場を誤魔化してます

ま、これらはうちに限らず、他の家庭でもありがちなことかと。
う「人間の話していることはどの程度理解しているのでしょうか?」
セ「・・・・・(瞑想)、かなりわかっているようです。 えーっ、なにぃ? うん、わかってるよぉ

ケンちゃん、そうなんやね。

(「ネコ」という単語を聞くと、必ず窓辺へネコを探しに行くケンちゃんの図↑)

(パトロール中ですっ

セラピストさんのリーディングによると、ケンちゃんはいつもおやつのことを考えているそう

しあわせなわんこです。
リーディングは進み、そして最後の質問に。
う「ケンちゃんは私と同じ誕生日で、それが決め手となって我が家へ来たんです。 本人(犬?)がわかるかどうかですが、なぜその誕生日を選んできたのかを訊いてみてもらえますか?」
セ「はい、訊いてみますね。」
セ「・・・・・昔、前世ではケンちゃんはゴールデンレトリバーのような大型犬でした。そしてご主人である、あなたのために働いていました。」
う「ほぅ!」
セ「盲導犬のようです。その縁で生まれてきているようですよ。」
ぇえっ、私、目が悪かったんですかぁ

っていうか、盲導犬の歴史ってそんなに長いの

まぁ、あってるかどうかなんて、この際どうでもいいか。
ケンちゃんとの絆を確認出来たんだから。
今度ケンちゃんに会ったらお散歩に連れて行ってあげよう、そう思い会場をあとにしたうみね娘でした。

(ソファのヘリで変な態勢でくつろぐケンちゃん↑)

(おねむのケンちゃん、わんこだって夢も見るし寝言も言います↑)
有難うございま~す

<ストーリーフォトブック制作>
写真で綴るあなただけのドラマチックな写真集!

スポンサーサイト
category: ┣ うみね娘、元気の素
« こいぬのこころ、我知らず
和歌山で!癒し体験☆ (前編) »
コメント
| h o m e |